Tel.088-820-1556高知市宇津野128番地1

お知らせ

お知らせ
2025.10.07 日記

2025年運動会&お月見バイキングを開催しました!

令和7年10月、うちんく和大運動会とお月見バイキングを開催しました!初めての合同運動会、結果はどうなったでしょうか!

まずは開会式です。

選手宣誓です。うまく言えたかどうかはご想像にお任せ致します(笑)

今回のプログラムです。

 

それでは競技開始!まずは座ったまま徒競走!

床に敷いたタオルを足の指を使って自分の方に引き寄せます。これがなかなか難しい…!

頑張って足の指を動かしますがタオルは動いてくれません!なんとか頑張って皆さん、ゴールできました!

 

次の競技は豆掴みリレーです。

豆が3種類3粒ずつ、合計で9粒がお皿に入っています。これを全部、お箸を使って別のお皿に移したら次の人にバトンタッチです。これもなかなか難しい…!!

お箸で掴もうとしても豆はお箸から逃げていきます。この競技もなんとか頑張って皆さん、ゴールできました!!

 

3種目はペットボトル綱引きです。

3人が力と息を合わせて、ペットボトルを倒さずにゴールまで引き寄せていきます。力いっぱい引いてしまうとペットボトルは倒れてしまいます。

最後の組はしっかりと息を合わせてほとんどペットボトルを倒さずにゴールまで行く事ができました!

 

4種目は紙コップタワーです。

制限時間内に一番高く積み上げる競技です。色々な積み方で高くしていきます。

この辺りになると利用者様よりも職員の方が熱くなってきて勝手に競技に参加していました。

 

次は運動会の定番の玉入れです。

玉入れは職員も補助で参加しました。そのせいもあってか残念ながら写真が撮れていませんでした……。

 

運動会の最後はパン食い競争です。

パンが取れず手が出てしまう場面もありましたが、ご自身の好きなパンを狙って取れた事だと思います。

運動会の結果はなんと赤組77点、白組77点の同点優勝でした!皆さん、頑張ってくれたのでこの結果で良かったです!

 

ご自身で取ったパンが当日のおやつとなりました。おやつの後には職員によるシャボン玉の演技披露がありました。

人が入れそうなほど大きなシャボン玉ができあがると「うわー!すごい!」と歓声と拍手が起こっていました。

この日のために準備、練習をしてくれた職員さん、ありがとうございました。

 

17時からは夕食バイキングの開催です。

屋台用の鉄板を2台使いました。本日の献立はハンバーグ、添え物(じゃがいも、にんじん、いんげん)、スパゲッティ、たこ焼き、サラダ、ぜんざい等です。

焼きたてのハンバーグ、たこ焼きはとても美味しかったです。お代わりをされる利用者様も居られました。

いつもですが行事の食事の準備をしてくれている調理の職員さん、ありがとうございます。

 

今日のレクの最後は花火です。まず噴出し花火をしました。

最後に手持ち花火を順番に楽しみました。

花火も楽しんで頂けた事だと思います。素敵な笑顔の写真もたくさん撮れました。

 

運動会、シャボン玉、夕食バイキング、花火と盛りだくさんな1日だったと思います。

利用者と職員の皆様、本当にお疲れさまでした。